MENU
  • 掲載作品
  • 読みもの
  • インタビュー
  • お問い合わせ

ことばの宝箱

  • 掲載作品
  • 読みもの
  • インタビュー
  • お問い合わせ

読みもの

  1. HOME
  2. 読みもの
2021年1月21日 / 最終更新日 : 2021年1月21日 multilingual.book 読みもの

幼児期のコンフォートゾーンと言葉の発達

皆さん、こんにちは!マルチリンガル教育絵本アプリ「ことばの宝箱」開発者の増田真由美です。 皆さんは、「コンフォートゾーン」と言う言葉をご存知ですか?コンフォートゾーンとは、「意識の中の心地が良い場所」を意味します。 「意 […]

2021年1月19日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 multilingual.book 読みもの

紙の絵本 VS デジタル絵本

みなさん、こんにちは。マルチリンガル絵本アプリ「ことばの宝箱」開発者の増田真由美です。 今日は、紙の絵本がいいの?それともデジタル絵本がいいの?というお話をしたいともいます。 絵本というと、紙の絵本をまず思い浮かべますよ […]

2021年1月18日 / 最終更新日 : 2021年1月18日 multilingual.book 読みもの

言語を学ぶ年齢には制限がある

みなさんこんにちは、マルチリンガル絵本教育アプリ「ことばの宝箱」を開発した増田真由美です。 皆さんは、言語を学ぶのに一番いい年齢ってあると思いますか?私はあると思っています。 「言語を学ぶ」と言っても、様々なケースがあり […]

2021年1月17日 / 最終更新日 : 2021年1月17日 multilingual.book 読みもの

開発の裏話

皆さん、はじめまして。 マルチリンガル教育絵本アプリ「ことばの宝箱」の開発した増田真由美です。 私自身は、中国で生まれ、6歳で日本に来日しました。両親は中国語しか話せませんでしたので、来日してからというもの本語と中国語の […]

最近の投稿

幼児期のコンフォートゾーンと言葉の発達

2021年1月21日

紙の絵本 VS デジタル絵本

2021年1月19日

言語を学ぶ年齢には制限がある

2021年1月18日

開発の裏話

2021年1月17日

日本昔話:十二支の始まり(じゅうにし の はじまり)

2020年9月21日

日本昔話:わらしべ長者(わらしべちょうじゃ)

2020年9月21日

日本昔話:笠地蔵(かさじぞう)

2020年9月21日

日本昔話:おむすびころりん

2020年9月21日

日本昔話:竹取物語(たけとりものがたり)

2020年9月21日

日本昔話:舌切り雀(したきりすずめ)

2020年9月15日

カテゴリー

  • 掲載作品
  • 読みもの

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年9月
ことばの宝箱

今なら7日間無料!


Google Play で手に入れよう
  • 運営会社
  • 利用規約
  • FAQ

Copyright © ことばの宝箱 All Rights Reserved.

PAGE TOP